「鴨川に行ったらおらが丼を食べたい!」ですが、お財布のことを考えると、できるだけ安く。でもしっかり美味しいものを食べたいですよね。そんな方にオススメなお店が今回ご紹介する「川京」です。川京のおらが丼はお値段が安いのにサザエを丸ごと1つ使った贅沢なおらが丼がいただける名店なんですよ!今回はそんな川京のおらが丼と他店のおらが丼の違い・お店が混む時間・駐車場などの気になる情報をご紹介させていただきます。あのSnowmanのメンバーも食べたおらが丼とは一体どんなものなのでしょうか?
鴨川の名物「おらが丼」ってどんなもの?
鴨川名物のおらが丼のおらがとは鴨川の方言で「我が家の」という意味で、それぞれの店が工夫を凝らしたオリジナルの丼もののことをおらが丼と言うのだそうです。丼ぶりの内容もさまざまで、海鮮丼のようなお店もあれば舟盛りにご飯が入ったもの。鯛めし・さずさ和牛のステーキ丼・イノシシすき焼き丼・海鮮あんかけチャーハンと、特にこれといった定義などはなくそれぞれのお店ごとに全く違う丼ぶりが楽しめるのが特徴です。
おらが丼の平均価格帯は?
おらが丼は安いもので1200円・高いものだと3850円とお店ごとの食材や調理方法によって金額の差が大きい印象です。各店の価格を平均すると1998円となるため川京のサザエのおらが丼1200円は相当安いお値段設定と言えます。気軽に食べに行ける金額で、なおかつ美味しいというのが川京の人気の理由なのでしょう。
川京ってどんなお店?
安房鴨川駅から徒歩2分の場所にある川京は創業1970年(昭和45年)の歴史あるお店で、ほんわかとした雰囲気の老夫婦と息子さん(?)で営んでいる昔ながらのお店です。昔ながらの定食屋さんといった印象の店内にはカウンター席・テーブル席・掘りごたつ席の3種類があり2階では宴会もできるようです。今回筆者は掘りごたつの席に座らせていただいたのですが、長時間車での移動の後だったため靴を脱いで足を伸ばせるのがとても有難かったです。
お店が混む時間は?
筆者は日曜日の11時半の開店とほぼ同時に入店したのですが、すでに2組ほどお客さんがいました。12時ごろになると店内はほぼ満席になってしまっていたので、開店と同時かピークが過ぎた13時頃の来店がオススメです。事前に電話での予約もできるようなので、事前に予約をしておくと安心ですよ。
『バナナマンのせっかくグルメ』でSnowMan目黒蓮さんが来店!
2025年2月16日に放送のされた「バナナマンのせっかくグルメ2時間スペシャル」でSnowManの目黒蓮さんが鴨川を訪れた際に川京のサザエのおらが丼を食べたことで、川京は全国に知られるようになりました。鴨川は近くに鴨川シーワールドなどもあることから、これからの観光シーズンはさらにお店が混むと予想されます。
まさに「サザエづくし」想像以上のボリュームに驚くこと間違いなし!

ついに念願のおらが丼が運ばれてきたのですが、想像していたよりも大きい!お味噌汁・お漬物も付いており、なかなかのボリュームです。さらに、中心に盛られた白い身の下にはとても大きなサザエの肝が隠れており肝好きの筆者は大興奮です!
少し甘めの味付けがサザエの旨みとマッチしていて箸が進みます〜!サザエを丸ごと1つ使っているため部位によって味や食感が異なっていて、最後まで飽きずに美味しくいただくことができました。
他にも「サザエを丸ごと1つ」使ったおらが丼はある?
サザエを丸ごと1つ使ったおらが丼がいただけるのは川京だけです。記事の初めでもご紹介したようにおらが丼はお店ごとに全く違う丼ぶりのため、同じ具材を同じように調理したものはないのです。
川京のおらが丼はサザエが肝まで丸々1つ贅沢に使用されているのでサザエ好きにはこれ以上ないほどの丼ぶりと言っても過言ではないでしょう。
房総名物「さんが焼・なめろ」も大人気!

たたき定食や煮魚定食は他店では2000円ほどするのに対して、1100円とお安めなのも嬉しいですね。鴨川に来たら食べておきたい「なめろう」「さんが焼」も1000円以下と良心的なお値段設定です。口コミでも「コスパがいい!」と絶賛されるほどの安ウマ店なので、どこのお店で食べようか迷った際には是非足を運んでみて下さい。因みに、提供時間が少しかかってしまうのでサッと食べたい方は事前にお店に電話で来店時間と注文を済ませておくといいそうです!

要予約の鴨川おらが丼も気になります〜!
新鮮な刺身をいただける「刺身定食」もオススメ!

鴨川に来たらやっぱり生魚と言うことで、子供用に刺身定食も注文しました。6種類ほどの厚めに切られた新鮮な切り身が絶品!ぱっと見は少し量が少なめに感じたのですが、厚めに切られているため食べ応え抜群でした。もうワンランク上の刺身盛込定食は、さらにお刺身の量が増えるためガッツリ食べたい方にオススメです!
川京へのアクセス
●安房鴨川駅東口を右手に直進して徒歩2分。(県道247号経由)
●店舗脇の細い道を進んだ場所に3台分の駐車場があるのですが、場所が少し分かりづらいです。
(お店を正面にみて右側の細い道を奥に進むと駐車場があります。)
住所 | 〒296-0001 千葉県鴨川市横渚1117 |
TEL | 0470921076 |
営業時間 | 11:30〜14:00 / 17:00〜22:00(木曜定休日) |
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介した川京のおらが丼は定番の海鮮丼スタイルのどんぶりとは全く違いましたね。サザエを丸ごと1つ使っているため色んな部位が入っていてそれぞれ味も食感も違い、最後まで美味しくいただくことができました。少し調べてみたのですがサザエの卵とじ丼は「江の島丼」に似たものがもあることが分かったので、今度はそちらもいただいてみます!