毎年大人気の【恐竜王国】の2025年度の開催情報・クーポンなあるのか?・無料駐車場の営業時間や駐車可能台数などの気になる情報をお届けします!実際に筆者が来場してみて見どころや、実際の恐竜のサイズ感やクオリティー。実際に子供と来場してみて楽しめるのかを取材してきたので、是非最後までご覧ください!
入場料は?クーポン・割引はある?
入場料は何歳まで無料?
恐竜王国はお子様向けのイベントのため、入場料は2歳以下は無料・3歳以上から800円かかります。
【料金】 3歳以上/800円(税込):2歳以下/無料
【時間】10:00~17:00(最終入場16:30)
【定休日】毎週水曜日
クーポンはある?買うなら「セット券」がお得?
残念ながら恐竜王国にはクーポンがありません。ですがポートタワーの展望フロアにもいくならセット券がお得という情報がありました。大人2人・子供1人でセット券を購入すると、ポートタワーと恐竜王国のチケットを別々に購入するより590円も安くなるのでオススメです。
⭐︎ポートタワーは未就学児は入館料が無料なので、ポートタワーとのセット券はありません。
会場の様子をご紹介!
会場に入ってみると…恐竜が想像していた何倍も大きい!そして動くんです!ティラノサウルス・プテラノドン・トリケラトプス・ラプトルなどの白亜紀の王道恐竜たちが勢ぞろいで、まるでジュラシックパークの世界に迷い込んでしまったかのような気分になりますね。肌の質感や光沢感・鳴き声まで細かく作りこまれていて大人が見ても感動のクオリティーです。
恐竜たちにはそれぞれ子供でも理解しやすいように説明文が書かれているのですが、その説明文や恐竜の特徴を見ながら入り口で渡されたクイズ用紙を記入すると最後にプレゼントと認定証が貰えるということで子供も大張り切りです!
子供が大喜びな「わくわくスポット」はココ!
ココでしか撮れない「タイムスリップ写真」が見逃せない!

恐竜王国の会場にはこんな可愛いフォトスポットまで用意されているんです!関西のかの有名なテーマパークなどでは撮影時間も限られていますが、この恐竜王国は混雑していないため満足いくまで何枚でも撮り直せるのがいいですね。

まるでジュラシックパークの世界に迷い込んだかのよう!
乗馬ならぬ「乗竜」?!動く恐竜に乗っちゃおう!

恐竜王国でしかできない体験といえばコレ!なんと実物サイズの動く恐竜の背中に乗ることができるんです。乗れる恐竜は大小2種類用意されているので、乗り比べたりしても楽しいですね。

恐竜に乗るというレアすぎる体験ができちゃいます~!
ワークショップはある?

ワークショップは2種類あり、ペイント・ザ・ダイナソーでは自分の好きな恐竜を自分の好きな色に塗ってオリジナルの恐竜フィギュアを作ることができます。クラフトキーホルダーは用意されたハンマーで自分の名前を刻印することができますよ。作ったオリジナルアイテムは世界に1つしかないので、お友達に自慢したくなること間違いなしですよ!
引用:恐竜王国公式HPより画像を引用

お思い出たっぷりのお土産の完成です!
営業状況はどこで確認できる?
恐竜王国の最新の情報はホームページよりもSNSの方が情報が早いようです。営業状況は公式SNSとホームページで確認が可能なのですが、X(旧Twitter)の最新の投稿は2024年の9月で止まっています。2025年の開催が決定次第SNSでも情報が公開されるのではないでしょうか。
期間 | 2024年3月20日(水・祝)~11月30日(土) ※9月末日をもって閉鎖されました。 |
定休日 | 毎週水曜日 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入場16:30) |
2025年も開催される?
2022年・2023年は昭和の森で。2024年は千葉ポートパークで開催された恐竜王国の2025年の開催はまだ未定ですがサイト・SNSともに閉鎖されていない状況なので、2025年もまたポートパークで開催されるのではないかと予想されています。
あわせて行くならココがおすすめ!
無料潮干狩りスポットで有名な「千葉ポートパーク」

恐竜王国の会場から徒歩数分の場所にある千葉の人気潮干狩りスポット「ポートパーク」はアサリだけではなく蛤に味がそっくりなホンビノス貝・旨みの強いマテ貝も獲れるお得潮干狩り場。恐竜王国も潮干狩りも両方とも楽しんで、休日を満喫しちゃいましょう!

ポートタワーからは千葉市を一望できますよ!
アクセス
- JR京葉線・千葉モノレール『千葉みなと駅』下車 徒歩10分
- 東京方面から:東関東自動車道『湾岸習志野』IC下車 約20分
- 成田方面から:京葉道路『松ヶ丘』IC下車 約15分
- 東金方面から:東金道路『千葉東』IC下車 約15分
無料駐車場はある?
駐車場は千葉ポートパークの無料駐車場が利用できます。乗用車245台が駐車可能で、夏季(6月〜9月)は午前9時〜午後9時まで。冬季(10月〜5月)は午前9時〜午後7時まで利用できます。
住所 | 〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目 |
営業時間 | 10:00~17:00(16:30最終入場) |
HP | 千葉ポートパーク公式HP |
まとめ
いかがでしたか?昭和の森で開催された時から気になっていた恐竜王国は想像の何倍も恐竜のサイズが大きく肌の質感や動きまでも細かく作り込まれており、まるで本物の恐竜が目の前にいるかのような迫力が感じられて大満でした。また、回転がいいのか人も少ないため他のお客さんを気にせずにじっくりと恐竜1体1体を見れたのがとてもよかったです。ただ、会場があまり広くないこともあり見どころが少ないかな…?という印象だったので次回開催の際にはもう少し見どころが増えていたら嬉しいなと感じました。
コメント